投稿日:2017/11/25 最終更新日:2021/09/19
旅行3日目とこの記事からなっていますが、ワイケレに行っている間に日はまたいでいます。
- 体力が0
- THE BUS に初乗車!
- まず馬の乗り方を教えてもらいます。
- 荷物は全部預けます
- 馬です
- 写真も撮るしオシャレしたいけど
- クアロアランチの景色
- 乗馬が終わったのでとっとと帰ります。
- 帰りもザバスで
- ブラックフライデーのせいで大混雑
★★★
→骨格タイプ診断はこちら
→骨格ストレート情報のTwitterはこちら
→骨格タイプ別のお洋服紹介はこちら
★★★
体力が0
ワイケレショッピングツアーが終わり、ホテルへ帰ったのが午前2時半。
すぐ寝て、起きたのが午前4時半
この日はクアロアランチにて乗馬体験を予約していました
ワイキキ⇔クアロア 送迎付のプランもあったのですが、帰りの待ち時間がとても長かったので自力で行くことに。
ベルトラであらかじめツアーを予約しておきました。
THE BUS に初乗車!
クアロアランチまではTHEBUSで行くことができます。
アラモアナセンターから55番のバスに乗っていきます
朝が早いとワイキキからアラモアナまで行く術がないので、タクシーを利用しましょう。
私たちはヒルトンだったのでアラモアナまで徒歩で行きました。15分くらい?
私たちはヒルトンだったのでアラモアナまで徒歩で行きました。15分くらい?
バスはハワイなので時刻通りではなく、不安になりますが、絶対くるので大丈夫です

バスでクアロアランチまでは1時間~1時間半。
7時半からの開始だったので、7時にはつかなければなりませんでした。
なので始発の6時前のバスに乗る必要があったんです
なので始発の6時前のバスに乗る必要があったんです

時刻表より少し遅れてバスが着ました。
ちらほら人がいました。座ることができましたよ

THEBUSは片道2.5ドル。1日乗車券が5ドルとかなり安いです
7時すぎには到着したので1時間少しかかりました。
受付は7時半からだったのでベンチに座って持参したサンドイッチを…。
ちらほら人がいました。座ることができましたよ


THEBUSは片道2.5ドル。1日乗車券が5ドルとかなり安いです

7時すぎには到着したので1時間少しかかりました。
受付は7時半からだったのでベンチに座って持参したサンドイッチを…。
まず馬の乗り方を教えてもらいます。
受付を済ませ、すぐにビデオで馬の扱い方を習います。手綱の扱い方ですね
10分もありませんでした。こんな簡単でいいのかな~?という感じです

乗馬する方、ちゃんと海外保険に入ることをオススメします
そしてヘルメットを借りて馬に。 なので帽子はいらないです。

そしてヘルメットを借りて馬に。 なので帽子はいらないです。
荷物は全部預けます
荷物は全てロッカーへ預けます。ロッカーはお金が返ってこないタイプのロッカーで、5ドルだったような。(有料なんか~い!!って思いました…)
もったいないので同行者と同じロッカーに詰めました。
スマホやカメラなど、小さいもの1つだけは持っていけます。ポケットに入るものとか、首からぶら下げる感じならokです。
馬です

意外とおとなしくて、乗り心地は良かったです。
バリで象に乗ったこともあるのですが、かなり悪くて

馬は勝手にあなたはこの馬ね~ってあてがわれる感じでした。
写真も撮るしオシャレしたいけど
糞や尿を歩きながらしたりするので、汚れてもいい格好がオススメ。なんなら捨てて帰るような。落馬したら糞だらけになってしまいます…。私はスニーカー安いの履いていって捨てました。
馬、1列に並んで歩くんですが、常に糞尿垂れ流し。
前の馬がしたのがとんできます本当にやばい。潔癖の人は無理。やめたほうがいいです。
前の馬がしたのがとんできます本当にやばい。潔癖の人は無理。やめたほうがいいです。
クアロアランチの景色
景色は最高でした

おしりが疲れるので、運動不足の人はつらいかもしれません
写真じゃ広さがいまいち伝わらないですね・・・・本当に広大なんです…!

写真じゃ広さがいまいち伝わらないですね・・・・本当に広大なんです…!

乗馬が終わったのでとっとと帰ります。
乗馬が終わると勝手に帰ります乗馬が終わってからは、放置されるので勝手に帰ります笑
手が汚れているのでトイレでよく手を洗ってから…。帰っていいのかわからずうろつきますが誰もいないし。笑
帰りもザバスで
またバス停まで歩いて行きます。降りたところとは反対側のバス停で、少し離れています。時刻表はクアロアの受付の日本語堪能なおじさんに聞けば教えてくれましたよ


ブラックフライデーのせいで大混雑
帰りのバスは混雑!座れない
現地の方も、ブラックフライデーのお買い物目的で、アラモアナに向かっているんです。

乗馬で足腰ぼろぼろになってる上に睡眠不足で立ちながら寝ていたら、現地のかたが席を譲ってくれました
優しいお兄さん、ありがとうございました。

優しいお兄さん、ありがとうございました。
また55番のバスでアラモアナセンターまで行きます。
普段はそんなに混んでいないのかもしれません。
普段はそんなに混んでいないのかもしれません。