投稿日:2020/11/24 最終更新日:2021/11/07
こんばんわ!タイトルの通り、すっぴんの肌に限界を感じ、脱ノーファンデしたmichiです。ジバンシィのクッションファンデを頂いてから、薄付きであればファンデがあるほうが肌がツヤツヤ、きれいに見えることがわかりました。
今までは薄付きでも塗らないほうが肌がきれいにみえるというか、透明感があったんですけどね…。くすんできたってことでしょうか。涙
★★★
→骨格タイプ診断はこちら
→骨格ストレート情報のTwitterはこちら
→骨格タイプ別のお洋服紹介はこちら
★★★
年を取ってからパウダー派だったのがリキッド派へ…
私のファンデカテゴリーの記事を見てもらうとわかると思うのですが、リキッドファンデはほぼありません。高いランコムのパウダーファンデは部分的にリキッドに重ねてはいますが、全体的にリキッドファンデを使ったほうがきれいにみえるようになりました。
パウダーファンデを全体に重ねるとなんだろう?いいもの使っているはずなのにぱさっと感がある…?ような。
シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション140
SNSや雑誌などで人気のファンデですよね(^O^)
本当はタッチアップしたかったけどできなかった
仕方ないんですけど…。ディオールのフォーエヴァーと、資生堂で迷っていて、百貨店行ったんですね。その日で買って帰りたかったんですけど…。
ディオールはタッチアップはおでこでのみ可能でした
マスクを外すのがNGと言われたので、自分で試すこともさせてもらえないとのこと。おでこの部分では試すことができると…。
でもおでこかぁ…と思ってサンプルを持って帰りました。
資生堂はセルフでなら試せた
こちらもタッチアップはしてもらえませんが、セルフで顔につけるのはできました。でもなぁ…って感じでこちらもサンプルだけもらいました。
どちらも試して資生堂を購入!
どちらも仕事のある日に使い、もちがいいのと、乾燥しづらいのが資生堂でした。
ディオールは仕上がりはきれいなのですがちょっと乾燥するかな…。夏はいいかもしれないですね。今はもう会社暖房ついているのでかぴかぴになってしまいました。
ディオールの方がカバー力はありますね。乾燥さえなければ…
今回もワタシプラスで購入
ワタシプラスはよくクーポンがつくので、今回は他にも買ったのがありますが1500円引きで買えました。
楽天リーベイツも経由したので楽天ポイントも450ポイントくらいもらえました。もちろん資生堂のポイントももらえます(^○^)
色は140にしました
カウンターでのサンプルが、一番明るい130か、基準色の220しかなくて、とりあえず130を頂いてきたのですが少し明るかったんですね。
それで少し暗め、ピンクよりの140を選択しました。 ネットでの色選びが心配な方は、やっぱりセルフでも試しにいったほうがいいですね。
私はコロナが心配でマスクを取りたくなかったのでネットで買ってしまいましたが。
容器から資生堂らしさが出ていてさすが
最近は黒×赤になっているSHISEIDO メーキャップ。かわいさはありませんが、化粧品を飾るように置いて保管しているわけではないので問題ありません。
むしろシンプルなほうが嬉しいお年頃。ちなみに蓋を回すとロックがかかるので、勝手に中身が飛び出てしまう、ということはありません。
ポンプ式なので楽ちんです
容器の口から直接出すタイプ、最近は少ないですが口が汚れるのでポンプ式はありがたいです。
ただ、これ蓋が別途なくて、ポンプの口にファンデが少しついた状態で保管することになるので、しまう前に拭く必要があります。(伝わりますか…?)
伸び良し・カバー力は普通
1プッシュだと確実に余るくらい伸びがいいです。たぶん頂いたパウチのサンプルだと3回は使えますね…!(劣化が心配なので1回で捨てましたが)
カバー力は重ねるとこんな感じです。(これは半プッシュを手の甲半分に伸ばしていますので実際はもっと薄付き)


濃いシミがある方はコンシーラーを使ったほうがよさそう。
とにかく乾燥しづらいのが嬉しい
イプサのスティック美容液も使用していますが、やはり今まで使ってきたものと比べると乾燥しづらい気がします。モチを推しているファンデって乾燥しやすくないですか?
ランコムとかエスティーローダーとか。
でもこれは乾燥しづらいのに崩れにくいんです。
マスクにもつきづらい
上からフィックスミスト使用で、あまりマスクにつきません。全くつかないということはありませんが、マスクの端にちょっとつくくらいで。
早くマスク使わなくていい生活に戻りたいね。
ノンコメドジェニックでお肌が疲れにくい
ノンコメドジェニックについて詳しくはないのですが、そうでない化粧品よりはお肌への負担が少ないみたいですね。
クレンジング後の肌もしっとりしていてとっても嬉しい。リキッドファンデは肌をぴったり覆うので疲れるイメージが根付いていたのですが払拭されました。
まとめ:コスパがとにかくいい!
税込み6600円なので、そんなに安いわけではないのですが1回の使用量が少ないのでかなりもつと思われます。逆にクッションファンデってめちゃくちゃコスパ悪いなーって思いました…。
もうパフへのファンデの付きがかなり悪いですもん…。もともと入っている量も少なし…。自分でクッションファンデを買うことはなさそうです。
今回は合わせて資生堂の化粧下地も購入したのでそのうちレポートアップされると思います。今、書きたいものが多すぎて…。もうしばらくお待ちください。
資生堂のリキッドファンデをお得に買うには
こちらの記事に詳しく書いておりますのでよろしければ…!
ワタシプラスでお買い物すると、楽天Payでの支払いができるので楽天ポイントが使えるんですよ(^o^)
↓Twitterではブログより先に、簡単に購入品レポしています。
コスメアカウントみち@夏冬クール
お洋服アカウント骨スト@広告系OL
↓骨格ストレート向けのお洋服をまとめてあります。
楽天ROOMmichi