投稿日:2020/05/07 最終更新日:2021/11/07
ここ最近、
・朝1時間くらい外を歩いてシャワーを浴びてボディークリーム塗る
・夜お風呂上りにボディークリーム塗る
という生活をしているのでボディクリームの消費量が半端ない…!(もちろんスキンケアも)
ドイツでたくさんボディ用品買っといてよかったーと実感。今日は、新しくあけたニュートロジーナのボディクリームのレポです。
★★★
→骨格タイプ診断はこちら
→骨格ストレート情報のTwitterはこちら
→骨格タイプ別のお洋服紹介はこちら
★★★
ドイツでお安く買えたニュートロジーナ
ニュートロジーナのボディクリーム、7.3ユーロでした。(当時900円くらい)
日本だと1300円~1600円くらいでした。なのでそこまで安くはないですが、安い。
↓その他ドイツ購入品の価格はこちら。
いつもの何倍もブックマークされている人気記事。
ニュートロジーナ インテンスリペア
ちなみに250mlサイズですよ~。なので日本で買うならニベアとかジョンソンアンドジョンソンとかのほうが安くはありますね。
そもそもニュートロジーナはノルウェーのブランド
ノルウェーはEUに加盟していませんが、理由はわからないけど日本よりは安い。
日本で売られているのは韓国製!でもこれはMADE IN EU
公式HPに記載されているのですが、日本のドラッグストアなんかで販売されているやつは韓国製です。
でも、私がドイツで買ってきたのはMADE IN EUと書いてある。
なので成分なんかが違うかもしれません。
どうやらニュートロジーナは韓国製か、フランス製らしい。
CICAって書いてあるけどなにかわからず…
インテンスリペアの下に、「CICA Bodybalsam」って書いてあるじゃないですか。
調べてみると、Bodybalsamはボディーバームって意味なんですよ。
でもその前の「CICA」が調べてもわからず…
どういう意味なのか、、、誰か教えて…
重めクリームで伸びはいまいち


白いこっくり系クリーム。ちょっと伸びは悪いかなぁ…。
片手1プッシュ、片足1プッシュずつくらい使うので1回で結構必要です。
ポンプ式なので楽ではありますが…
コスパはよくないかも。
でも乾燥にはGOOD
これの前に同じくドイツで買ったニベアのボディクリームを使っていましたが、それよりはかなりしっとり。
でもベタつかない。
乾燥に悩んでいる方はニベアよりニュートロジーナをおすすめします。
残量もちゃんとわかる容器
ニベアは青い容器だったし透け感が全くなく、残量がわかりませんでしたがこれはわかります!
写真でわかるかな?光にかざせば残量がわかります。
ストックがある場合は別に残量がわからなくてもいいですが、そうでないとわからないと困りますよねぇ…特にスキンケアなんか…
これからの季節には重たいかもしれない
ずっしり重めなので、こういうテクスチャーが苦手な人は無理かも…
私は全然気になりませんが…日焼け止めつくと肌が乾燥するのでそれを補えるし…
仕上がりもさらっと、ではなくしっとり、なのでその辺も好みかなぁ。
まとめ:ボディの乾燥が気になる方におすすめ
似ているクリームが思いつかないです。うーん…(゜-゜)
これ書いてて商品を調べているうちに見つけたんですけど…海外Amazonだともっと安かった。買い方わからないし送料とかもかかるからお得とはいえないけど…
あと、もう1本インテンスリペアの違うやつ買っているのでこれ使い切ったらそれに移行しますね~。
なにが違うのかわからないけど…
ドイツへ行った際は、ぜひニベアと合わせてニュートロジーナやクナイプもチェックしてみてくださいね(^O^)
↓Twitterではブログより先に、簡単に購入品レポしています。
コスメアカウントみち@夏冬クール
お洋服アカウント骨スト@広告系OL
↓骨格ストレート向けのお洋服をまとめてあります。
楽天ROOMmichi