投稿日:2020/12/08 最終更新日:2021/10/01
こんばんわ!この度、GOTOトラベルで石垣島へ行ってきて、昨日帰ってきたばかりです。感染者が日々増えているなか、反対意見もあるとは思いますが自分なりに感染対策もしっかりして楽しんできました。
★★★
→骨格タイプ診断はこちら
→骨格ストレート情報のTwitterはこちら
→骨格タイプ別のお洋服紹介はこちら
★★★
ちなみに料金なんかは別途まとめてあります(^O^)かなりお安くいけました。(2泊3日で3万くらい)
では、さっそく旅行記のはじまりはじまり。
ただ、冬の石垣島はとても天候が悪く、全然予定通りの行動ができなかったので旅行記としては物足りないものになってしまうと思います。
今回は名古屋から石垣島まで直行便!
ミュースカイに乗りセントレアへ…。
無印の機内持ち込みスーツケースを妹が貸してくれました。
ANAから中部国際空港⇔石垣空港まで直行便が出ています。ただ本数は少ないので時間の選択肢はありません。
今までも中部国際空港は平日からGW、年末年始と利用してきましたがやはり1番空いていました…。平日なのも相まってガラガラです。
イルミネーションもありましたが、11時というのに人がいません。
12時発の便だったので、先にお食事。


今回はまるは食堂にて。いつもおかゆのお店で食べるんですけど、休業していたんですよね。涙
まるは定食を食べました。ごはんを少な目にしたら、50円引きになっていました。
しっかり酔い止めトラベルミンRを飲む
前回のドイツ旅行にて、人生初めての飛行機酔いで痛い目をみたのでしっかり予防。(フランクフルト→デュッセルドルフの短時間で死にそうになりました)
私はこのトラベルミンR以外に酔い止めを飲んだことがないので比較はできないのですが、眠くなりづらいそうです。
ただ、実際には眠くなります…。どれくらい眠くなるかわからなかったので前もって飲んでみたのですが、結構眠くなりました。でも美容院いって起きてられるくらいの眠さかな?3時間くらいいましたが普通におしゃべりできました。
中部国際空港から石垣島までは3時間あるので、その間ぐっすり寝ればいいので眠気は別にいいかな?強いものだと3時間じゃ眠気は取れないみたいですが…。
トラベルミンRは眠くなる成分がなく、効果のある時間も少ないそうです。長時間乗る場合には普通のトラベルミンを飲んだほうがよさそうですね。
セントレアのプレミアムラウンジにて。
楽天プレミアムカードなので休憩。
寝ている間に石垣島に到着!
飛行機に乗る30分前にトラベルミンRを飲んで、飛行機に乗り込みシートベルトを締めてから即寝したので一瞬で到着しました。
ほうほう。ここが石垣島かぁ。
暴風雨です。
ちなみに楽天モバイルなのですがほぼ電波がなくて、レンタカー屋さんに公衆電話からかけましたよ…。
美らレンタカーにて車を借ります
楽天レンタカーにて予約しました。美らレンタカーさんというところです。2泊3日で4500円だったんですよ…?なんならBluetoothなしだと4000円でしたよ…?
めちゃくちゃ安いですよね…。でも対応もよかったし、車もよかったです。
まぁ、ついて電話してからでないとお迎えが来てくれないので時差ができてしまうのですが…。そこがもったいないと思うのでしたらもっと近場のところがいいかと思います。
のんびりしたいのでホテルへ直行しました。
ANA インターコンチネンタル石垣へチェックイン!
やっぱり金土日の日程、往復ANA、ホテルもANAで3万円って安すぎませんか…?普段なら駐車場は有料のようですが、コロナ禍でお客さんも少ないからか無料になっていました。ありがたや。
今回泊まったのはオーシャンウィング
このホテルの中ではお安いお部屋ですが、こんな感じです。海が見えるようになっています(^O^)
なんですが…天気が悪い。
ソファーベッド。
ツインベッド。



本来ならすごくきれいな景色で、目の前のマエサトビーチもきれ~!となるはずだったのですが、この時期はとても天気が悪く残念な結果。
お風呂・トイレ
お風呂はバスタブがしっかりとあって、別途シャワールームも。トイレも別です。嬉しい!


アメニティ類
特別なものもはありません。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム。
全部レモングラスの香りでさわやか~な気持ちになれるよ。ボディクリームはなぜか3つあったから2つは持って帰りました
ちなみにルームレストランメニューは…
お部屋にはメニューがなく、別途QRコードがあってそこを読み取るとスマホでメニューが見られます。ただ、お年寄りだと読み込んだりできないので紙メニューは欲しいと思うのですが…。
ミニバーが充実すぎ


冷蔵庫いっぱいすぎて自分が買ったものが入らないわ…。
値段はこんな感じでした。高いけどホテルだと普通かな。
シリアルバーはソイジョイです。
インルームレストランのメニューも、ミニバーも、さらに消費税とサービス料13%が別途必要なので注意が必要です。
↓Twitterではブログより先に、簡単に購入品レポしています。
コスメアカウントみち@夏冬クール
お洋服アカウント骨スト@広告系OL
↓骨格ストレート向けのお洋服をまとめてあります。
楽天ROOMmichi